カピタンの小部屋

最近ハマっていることや新しく買ったものを浅い知識で紹介していく

ロッキーを観て欲しい

f:id:krokapitan:20200328195120j:plain

シルベスター・スタローン主演のロッキーと聞いて何を思い浮かべるだろうか

 

  • エイドリァァァン!!!
  • 生卵一気飲み
  • 生肉をサンドバッグ代わりに殴る
  • テレビでよく使われるBGMの数々
  • M60を楽しそうにぶっ放すベトナム帰りの男*1

世間のイメージとしては、こんな感じだと思う。

キャッチなBGMやびっくりするような描写の数々、そしてスタローン独特の

不器用ながらも愛を叫ぶシーンが良くも悪くも先行してしまい

現在においても一種のアイコン化してしまっている。

youtu.be

多分こんな感じで笑いが起きるのも仕方ない。

 

た・だ・ね....

 

これだけは言わせて貰いたい

ロッキーと言う作品は、コメディ映画やただのボクシング映画でもない

自分の人生にどう向き合い、誰のために戦い、誰を愛するのか

  • 友情
  • 恋愛
  • 仕事

将来も変わることのない普遍的なテーマを扱った作品なんです。

このブログを最後まで読んで少しでもロッキーという映画の価値観が変わってくれると凄く嬉しいです。

 

ロッキーを観る前に知って欲しいこと

映画評論家の荻昌弘さんという方の

月曜ロードショーの映画解説でこんな名言があります。

 

 これはボクシングを描いておりますけど、単なるスポーツ映画ではありませんボクシングが好きとか嫌いとかもうそんなことには関係なく、

これは人生、するかしないかというその分かれ道で、するという方を選んだ、勇気ある人々の物語です。

youtu.be

人生するかしないかという分かれ道

誰だって遅かれ早かれぶち当たることがあると思う。

 

逃げたくなることや、他人に責任を押し付けて楽をしたいこともある。

 

ただ、ロッキーは逃げずに、己の全てをぶつけて

人生に立ち向かうわけです。

 

その姿に心を打たれて、見終わった後に

生きていく勇気と力を貰える。

 

そして、最後に『人』じゃないんですよね。

『人々』の物語なのです。

つまりロッキーだけが立ち向かう訳じゃなく

エイドリアンやミッキーも『やる』という選択肢をとります。

エイドリアンの存在

f:id:krokapitan:20200328182417j:plain

この画像が初めてロッキーで出てくるエイドリアンである。

 

正直、美人とは言えないし

化粧っ気も感じない。

そのうえ、根暗でコミュ障。

お兄さんからも気色悪いと言われる始末。

 

このエイドリアンという女性も

ロッキーと出会い

自分のコンプレックスに立ち向かい

最後には、挫折しかけたロッキーに喝を飛ばすくらいの肝っ玉母ちゃんになってます笑

 

なので、エイドリアンの成長過程を見ていくのも

ロッキーの一つの楽しみ方です。

 

努力の過程と名曲の数々

ロッキーを観たことない人でも練習シーンは知っている人も多いと思う。

youtu.be

人生やるかやないかで『やる』を選んだものは良いが、努力をしなければ意味がない。

 

ロッキーは、ただのごろつきでない事を証明するためにコツコツと努力を始めるわけです。

 

よく、努力よりも結果が伴わなければ意味がないという人もいるが、俺はそうは思わない。

 

ロッキー3でエイドリアンがロッキーに対して

 負けは負けよ。でも、少なくとも、言い訳は必要ないし、恐怖におびえることもないわ。あなたはこの先、負けを引っくるめて生きていけるわ

 このセリフにあるように、結果が伴わないからって逃げるな!最後まで戦って負けたなら

その負けも引っくるめて自分の人生で良いんです。

 

そして、誰もが聞いたことがある

ビル・コンティの名BGMの数々

youtu.be

youtu.be

 

ロッキー3で流れる『Eye of The Tiger』  

youtu.be

イッテQの祭りシリーズで毎度流れるアレです。

 

キャッチなBGMと努力を重ねるロッキーの姿が

今もロッキーという作品が愛される理由かもしれない。

 

脚本家 シルベスター・スタローン

f:id:krokapitan:20200328191317j:plain

ロッキー1で忘れてはいけないのは脚本もスタローンなんです。

 

スタローンといえば、筋肉アクションの重鎮のイメージですけど

その側面、脚本家としてのスタローンの繊細さも知って欲しい。

 

ロッキー1のエイドリアンとのキスシーンを見てもらえれば筋肉アクション俳優とは違た一面が見えるはずです。

 

そして、スタローン作品に共通しているのは

過去のトラウマを抱えながら生きていることである。

 

これは、他の筋肉アクションスターの作品にはあまり見られなと思う。

 

最後までキャラ崩壊することないので

設定やセリフの取捨選択を緻密に選んでいるところも、脚本家スタローンの凄さだと思う。

 

ロッキー・バルボアの名言

ロッキーシリーズ屈指の名言

ロッキー・ザ・ファイナルにて

ロッキーが息子に対して言った名言があります。

 

youtu.be

 

世界は輝かしいものではない。とても厳しい場所で、自分を圧するものに抗わなければ永久にそこから抜け出せなくなる。

人生ほど重いパンチはない。

それでも、どんなに強く打たれてもずっと前に進み続けることだ。

そうすれば勝てる。自分の価値を信じるなら、パンチを恐れるな。

他人を指さして自分の弱さをそいつのせいにするな。

それは卑怯者のすることだ!

 このセリフでどれだけ生きていく勇気を貰ったか…

 

人生ほど重いパンチはない。

そして、パンチを打つことよりも打たれ続けても最後まで立ち続け、パンチを恐れない。

 

最後の自分の弱さを人のせいにするな

それは卑怯者のすることっていうのも

一貫してロッキーと言う作品のテーマは

言い訳のない人生』なんですよね。

 

最後に

これを最後まで読んで下さり、本当にありがとうございます。

ロッキーの事になるとついつい熱くなってしまうんですよね...

 

ただ、これを読んで少しでもロッキーに対する偏見が減ればなと思います。

 

そして、ロッキー・バルボアをネタキャラとしてでなく

一人の男として愛してくれると嬉しいです。

 

それでは!

 

 

*1:これはランボー2である